時 間 | 通過地点・ポイント名 | 備 考 |
11:39 | 山頂発 | 山頂では、隊長は、冷やしザルうどん。 ハセは土埃入り焼きビーフン。 長老は、おにぎりとフルーツ。 マサは、コンビニのおいなりさんとおにぎり。 をそれぞれ食べて腹も一杯になったしぃー、ぼちぼち下山することにする。 |
11:53 | Bコース分岐点 | 今度は、隊長が先頭、次にマサ、長老、ハセの順でかたまって下山する。 ほどなく分岐点。 分岐点から右の尾根がBコース。 Bコースを行く。 Bコースの方が、駐車場に近いので、帰りはこのルートとした。 |
12:06 | 山頂まで1.2qの杭 | 膝に優しい尾根道を歩く。 途中、何箇所か登山道が崩れていた。 |
12:15 | 休憩所 ピラミッドを探そう |
木のベンチのある休憩所。 ここに「ピラミッドを探そう」という看板があった。 どうやらピラミッドというのは黄金山のことらしい。 思えば昨年みんなで登った山ではないか。 なッ、みんな!。 |
12:50 | 登山口着 | いやー、着いたってハセちゃん。 やっぱりBコースの登りでなくて良かったなぁーハセちゃん。ひどすぎるよなぁー。 とにかく登りはかなりきつそうだった。 |
12:55 | 駐車場 | あとは、あるいて100mほどで駐車場。 今日は、ハセちゃんの奢りで太美温泉! うれしーなぁー♪。 |
時 間 | 通過地点・ポイント名 | 備 考 |
8:50 | 駐車場発 | いやー久し振りだってハセちゃん。 みんなで登るのなんて、本当に何年振りだろう。 て、言うか〜1年振りくらいかぁ〜。 ハセとは今年の1月に札幌岳に行って以来だのぉー。 みんな一応元気そうだ。 さて、今日は神居尻山。 超初心者コースと聞いていたが、まあ、軽くイッチョ行ってみっかぁー。 |
9:05 | 登山口着 | 駐車場から林道をテクテクと歩く。 みんなは久し振りの登山のため浮かれる気持ちを押さえ気味にして歩いているようだ。 突然マサがウサギだと騒ぐ。 その瞬間、隊長のレキのポールに付けていた鈴がもげて落ちた。 それを見た長老はすかさず「縁起わりぃー」と呟いた。 うふ。 |
9:20 | 最初の休憩場 ドングリの木の看板 のある場所 |
登山口で簿冊にマサが代表して記入。隊長が撮影している間に三人は元気良く登っていった。しかし、途中で休憩をしていた。隊長は、「俺、撮影に時間がかかるから先に行ってるー」と騙して休まず先に行った。まもなく木製のベンチのある休憩地点に到着。しかし、ここでも休まず通過。 |
9:31 | 山頂まで1.5qの表示のある地点 | 更に10分ほど登ると、山頂まで1.5qと書かれた木の杭のある場所に着く。 ここまでの登山道は楽勝である。 しかし、長老たちが来ない。 またマサがへばっているのかなぁーと思いながら隊長はカメラを回しながら歩きはじめる。 |
9:44 | ロープ場 | 登山道がだんだんと激しくなってきた。 て、言うか〜、階段が歩きにくい。 階段なんかつけるなよぉー!。 とブツブツ言いながら登る隊長だった。 ここのロープ場から先は、びっちりと登りがつづく。 |
9:48 | 二番目の休憩所 | 木のベンチのある二番目の休憩所に到着。 きやつらは全然追いついてこない。 不思議なこともあるものだ。「森の仲間」と書かれた看板がある。 また、山頂まで1.0qの杭が立っていた。 |
10:00 | 第三休憩所 | ここは、木のベンチは無い。 しかし、休憩所ぽい。 とにかく、急登の階段を登りきって緩やかな尾根道に出たところである。 展望もかなり開ける。 |
10:08 | Bコースとの分岐点 | 木のベンチがある。 帰りはここからBコースを下りる。 しかし、それにしても、さっぱりと後続部隊が来ない。 不思議なこともあるものだ。 谷にでも落ちたかぁー。 |
10:25 | 山頂着 | 隊長一人が山頂に到着。 やれやれ。 天気が良いので景色は最高だな。 ちいちゃい山にしては景色が良い。 高山を思わせる山容である。 西別岳もこんな感じだったな。 あの山も良い山だった。 |
10:50 | マサ到着 | 意外にも次に登ってきたのはマサだった。 不思議なこともあるものだ。 マサに聞くと長老がヘタッタらしい。 隊長の体は既に冷えていた。風も強い。急速に熱を奪われる。 |
10:55 | 長老・ハセ到着 | 最後に長老&ハセちゃんが来る。 ハセちゃんは相変わらず頼りになる男だ。長老を見捨てずに来た。 偉いぞハセちゃん。 それでこそ副隊長だ。 と少し褒めておくことにしょう。 |